東京のカオスな街・大田区蒲田から発信する文化系トークライブ「蒲田カルチャートーク」。
7月23日(木)にオンライン開催された「大田区ブックナイト!」のレポート記事です。
今回のゲストは大田区にある本屋の書店員のみなさん。トークイベントで書店員の方のお話を伺う機会はなかなかないので、どんなお話が聞けるのか楽しみですね。
ゲスト紹介
*イラスト左より
■タバネルブックス 店主・中野さん
■くまざわ書店 グランデュオ蒲田店 飯田店長
■あんず文庫 店主・加賀谷さん
イベントを視聴していて感じたゲスト3名の共通点は、みなさま総じて人柄が温かいこと。本屋に行ってこんな店員さんがいたら、お買い物がより楽しくなるだろうなぁと思いました。
イベントの雰囲気
トークテーマは自粛期間中のお店の様子や、おすすめの本紹介について。
おすすめの本について語る場面では、ゲストのみなさんのテンションが爆上がり。本を心から愛していらっしゃる様子が伝わってきました。
イベント時間は90分の予定でしたが、とても枠には収まらないくらい深いお話が盛りだくさん。このブックナイトは今後シリーズ化の予定があるそうなので、次回も楽しみですね!
くまざわ書店 グランデュオ蒲田店
JR蒲田駅直結!グランデュオ蒲田東館の6階にあります。
三体&六体は当店では累計三百八十四体うれています!:-> #三体 #六体 #三百八十四体 #祝三百体 #もうすぐ四百体 pic.twitter.com/uSJ71YKVaL
— くまざわ書店グランデュオ蒲田店 (@kumazawa_kamata) July 22, 2020
■住所
東京都大田区西蒲田7丁目68−1
■ホームページ
https://www.granduo.jp/kamata/shop/search/detail/kumazawa
■Twitter
@kumazawa_kamata
タバネルブックス
東急池上線の石川台駅から徒歩5分。
店主の中野さんが自ら世界で仕入れた本も販売されています。
本日は13:00〜19:00まで
— タバネルブックス (@tabanerubooks) July 18, 2020
お店オープンしています。
梅雨時に唯一ツヤツヤしてみえるのは植物。
ジャングルの中にある本屋と言っても過言では…ありますが、梅雨も悪いことばかりじゃない。
本も元は植物だけど湿気に弱いなとかいい加減なことを思ったり。
緑の生い茂る坂の上でお待ちしています。 pic.twitter.com/xGhbYFxXSC
■住所
東京都大田区東雪谷2-30-3
■ホームページ
https://tabanerubooks.stores.jp/
■Twitter
@tabanerubooks
あんず文庫
JR大森駅もしくは都営浅草線馬込駅から約徒歩10分のお店。お酒とコーヒーも飲める本屋さんです。
一日が終わりました。
— あんず文庫 (@anzubunko) July 10, 2020
POPEYE読んだよと常連さまから、あるいはこちらから謝意を込めて報告。まるで身辺に変化があったかのように振る舞ってしまった日でした。
舞い上がりを隠そうとして隠し切れてない感じが、いま思うと本当にはずかしいです。
本日もご来店の皆さま、誠にありがとうございました。 pic.twitter.com/7a8qJvSqKL
■住所
東京都大田区山王2-37-2 パセオ山王101
■ホームページ
https://anzubunko.stores.jp/
■Twitter
@anzubunko
おわりに
イベントに参加して1番はじめに思い浮かんだのは、「本を読まねば!」という気持ちでした。お恥ずかしながら、歳を重ねるごとに読書から離れてしまっていて…。
でも、本を愛していらっしゃるゲストのみなさまのお話を伺っていると自然と本が読みたくなりました。すてきなみなさんが待っているお店に、近いうちに本を探しに行きたいと思います!
コメントを残す